一日で沖縄の世界遺産巡りはできるのか?世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」9ヶ所を巡るドライブコース

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産をめぐるドライブ 旅行
スポンサーリンク

この記事では、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産をめぐるドライブコースを紹介します。

2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されています。沖縄本島には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として9つの世界遺産があります。

  1. 沖縄中部ドライブ~海中道路から浜比嘉、伊計島~穴場の絶景!
  2. 【絶対内緒!】沖縄屈指の美ら海から古宇利島、癒しの備瀬ドライブ
  3. 沖縄南部ドライブは忘れられない旅になる~ひめゆりから斎場御嶽(せーふぁーうたき)
  4. 観覧車があるアメリカンビレッジにワイスピ野郎集結!
  5. 沖縄北部東村でパイナップルにしゃぶりつくドライブの旅
  6. やんばる国立公園~辺戸岬沖縄最北端をめぐるドライブ
  7. 世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」9ヶ所をめぐるドライブ今回はここ

ここで僕の自己紹介をしておきます。

僕は、1年以上沖縄に住んでいました。マンスリーマンションに1年以上、3回引っ越しを経験。この期間、車を月契約でレンタルしていました。毎月乗り換えって感じでした。毎月1,200km程度走行、ドライブに明け暮れていました。

そんな経験に基づいた独自モデルドライブコースです。

沖縄本島には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として9つの世界遺産があります。

レンタカーがあっても9つを一日で巡ることは出来ません。

ただ、車で通り過ぎるだけなら一日でも巡れますが、観光しながらとなると一日では回ることが出来ません。

悩む観光客
悩む観光客

海で泳ぎたいし、美味しいものを食べたい。

世界遺産にそんなに時間を取れないわ。

シーサー
シーサー

世界遺産を9つ回れない人のために

行ったほうが良い世界遺産を先に紹介するね。

スポンサーリンク

一日で世界遺産を巡りたい人へのおすすめドライブコース

二泊三日程度の沖縄旅行では、世界遺産のためにすべての日程を使っちゃうのはもったいないです。

海に行ったり、美味しいものも食べたいですものね。

そこでオススメの世界遺産を先に紹介します。

「首里城」「勝連城跡」「斎場御嶽」です。

この3箇所については、沖縄に来たのであれば行っておきたい世界遺産です。

首里城

カーナビ目的地設定:「しゅりじょう」

2019年10月31日に火災により焼け落ちてしまいました。

首里城は、第二次世界大戦のさなか焼失しています。その後、1992年から再建が始まり、2019年に完成の予定でした。

2019年に完成し、完成披露の「首里城祭」のときに火災に見舞われて再度焼失してしまいました。上の写真は、2014年のものです。

世界遺産の「首里城跡園」「比屋武御嶽石門」「玉陵」は首里城の敷地内にあるので、歩いて見てまわることができます。

首里城は現在復興工事中です。

復興工事中ですが、見学はできます。

火災で燃えてしまったとあきらめることなく見学に行ってください。

「比屋武御嶽石門」「玉陵」は、火災になっていませんので健在です。

駐車場ですが、首里城の周辺の駐車場は有料になっています。守礼門のすぐとなりにある地下駐車場が便利ですが、絶えず渋滞しているので、少し離れたところに置くのが良いです。

少し離れた駐車場ですと料金もグッと安くなります。首里城の中を見てまわると2時間くらいはかかりますので、時間換算の駐車場よりも定額の駐車場のほうがお得です。

識名園は、那覇にありますが、首里城からは、少し離れています。首里城からですと約3.5kmはなれており、車で10分程度のところです。

首里城は、那覇県庁から国道330号線をおもろまち、西原IC方面にむかいます。ゆいレールの安里駅をすぎたら、県道29号線へ右折。安里駅からは上り坂です。途中でY交差点がありますが道なりに進むと県道50号線になります。しばらくすすむと首里城に到着です。

安里駅からは上り坂ですが、首里城まで歩いていくこともできます。ゆいレールを使う場合は、首里駅で下車、歩いて15分程度で守礼門に到着します。

首里駅から歩けば、上り坂ではないので歩きやすいです。

首里城公園
首里城は、琉球王国の幾多の興亡を伝える歴史の証人。琉球の島々を治め、中国、日本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首里王府の司令塔として、王とその家族等が住み、華麗な王朝文化に彩られた空間でした。

勝連城跡(かつれんじょう)

カーナビ目的地設定:「かつれんじょう」

勝連城跡は、海中道路の近くにあります。海中道路へのドライブの際に立ち寄ってください。

城(グスク)はどこに行っても石垣だらけなので、1度見れば満足なのですが、勝連城跡はおすすめです。

勝連城跡は小高い丘の上にあって、さらに城跡の石垣に上ると平安座島、浜比嘉島、海中道路が一望できます。グスクのなかでは一番景色がよいところです。

沖縄中部なので比較的近くて行きやすいので便利です。

沖縄海中道路周辺のドライブ~海中道路から浜比嘉、伊計島~穴場の絶景あり!
この記事では、海中道路周辺から浜比嘉、伊計島へ沖縄中部ドライブコースを紹介します。 今度、沖縄旅行に行くんだけど、絶景が見えるドライブコースを教えてよ? 沖縄本島は地域で見るところが、たくさんあるから地域別に紹介するね 沖縄本島は、大きくわ...

斎場御嶽(せーふぁうたき)

斎場御嶽

カーナビ目的地設定:「せーふぁうたき」

斎場御嶽は、城(グスク)ではありません。沖縄の聖地、神が宿る場所です。世界遺産になってから観光客のマナーの悪さで閉鎖を検討しているそうです。

閉鎖される前にぜひ行ってみてください。

パワースポットなので元気がもらえますよ!

沖縄南部ドライブは忘れられない旅になる~ひめゆりから斎場御嶽(せーふぁうたき)
ひめゆりの塔から奥武島を通って斎場御嶽(せーふぁーうたき)沖縄南部のドライブコースを紹介します。リゾートビーチだけでなく沖縄のもう一面も直視していきましょう。ゆっくりと海を眺めるには、沖縄本島南部のカフェも負けてないですよ。

世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」9ヶ所をめぐるドライブ

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産

沖縄本島には、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として9つの世界遺産があります。

  1. 首里城跡
  2. 園比屋武御嶽石門
  3. 玉陵
  4. 識名園
  5. 今帰仁城跡
  6. 勝連城跡
  7. 座喜味城跡
  8. 中城城跡
  9. 斎場御嶽 の9ヶ所です。

9ヶ所ありますが、ほとんどが城跡です。すでの城はなく石垣だけが残っているだけです。すべて回る必要はないですが、城は高台に立っていたので、そこから眺める風景はきれいです。

琉球の王たちもこの景色を見ていたのだなぁと思うと感慨深いものがあります。

座喜味城跡(ざきみじょう)

座喜味城跡

カーナビ目的地設定:「ざきみじょう」

座喜味城跡は、読谷村にあります。残波岬の近くですので、残波岬に行く際に立ち寄ると便利です。

座喜味城跡の石垣は高く、のぼると読谷村がが一望できます。

アメリカンムードただよう沖縄中部ドライブ!アメリカンビレッジ〜読谷村残波岬
アメリカンビレッジからのやちむんの里、残波岬をめぐる読谷村ドライブコースを紹介します。ドライブコースを沖縄本島の地域別に紹介しています。1日のドライブコースの目安になるので、遊びに行く計画に役立ててください。

今帰仁城跡(なきじんじょう)

今帰仁城跡

カーナビ目的地設定:「なきんじょう」

今帰仁城跡は、古宇利島の手前、沖縄本島側にあります。美ら海水族館、古宇利島へのドライブの際に立ち寄ると便利です。

今帰仁城跡は、有料になっています。

沖縄屈指の美ら海水族館周辺のドライブ〜古宇利島、癒しの備瀬フクギ並木
沖縄屈指の美ら海から古宇利島、癒しの備瀬のドライブコースを紹介します。内緒の情報もあるので、誰にも言わないでくださいね。沖縄旅行に行ったら1度は行っておきたい場所をピックアップしました。このコースはみどころ満載です。

沖縄での格安レンタカーの利用

沖縄で移動しようと思うと必ずレンタカーが必要です。

ゆいレール、バスも利用できますが、時間が限られた観光客にはレンタカーがおすすめです。

沖縄の海、観光地の駐車場はほとんどが無料ですからレンタカーでも気軽に見てまわることできます。

沖縄でのレンタカーの借り方や初心者では不安という人のために詳しく記事を書いています。

そちらを読んでもらえば沖縄のレンタカー、交通事情がわかりますよ。

まとめ

この記事では、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産をめぐるドライブコースを紹介しました。

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」は9つありますが、すべてまわる必要はありません。特に城跡はひとつ見ればあとは同じようなものです。

代表的なものを紹介しましたのでまとめます。

・首里城
・座喜味城跡(ざきみじょう)
・今帰仁城跡(なきじんじょう)
・勝連城跡(かつれんじょう)
・斎場御嶽(せーふぁーうたき)

このなかで、行っておきたいのは、「首里城」「勝連城跡」「斎場御嶽」になります。

すべての城跡は、最初に紹介している6つのドライブコースの途中にありますので、ドライブの時に立ち寄るのが良いです。

「首里城」「今帰仁城跡」「中城城跡」「斎場御嶽」は有料ですが、ほかの城跡は無料ですので、ドライブの途中に気軽に立ち寄ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました