沖縄の漢字が読めない!カーナビの設定もできずにドライブでも迷子に!沖縄地名漢字辞書として活用

沖縄で漢字が読めないとドライブでも迷子 旅行
スポンサーリンク

この記事では、沖縄の漢字のよみがなについて紹介します。

  • 沖縄の漢字は読めない
  • カーナビの設定ができない
  • 道路案内板を見ても漢字が読めない

沖縄の漢字は、読み方が難しくて読めない。漢字が読めないとカーナビの設定ができない。

道路案内板を見ても漢字が読めないから行きたい方向がわからない。

カーナビの設定ができないと、ドライブも楽しめないですよね。

すいません!みなみかぜはらというところに行きたいのですが?

みなみかぜはら?あ〜はえばる(南風原)ね!

みなみかぜはらじゃ、ナビの設定も出来ないなぁ
はえばるなのになぁ

沖縄で観光客と何度となくこんな会話が繰り返されました。

ナビは、漢字が読めないと設定出来ない。沖縄ドライブに必要な漢字の読み方を紹介しますね。

ドライブのときのナビ設定を考慮して、地名別に漢字の紹介をしますね。

この記事は、本州の人が、沖縄旅行でレンタカーを借りて、ドライブを楽しむことを目的にしています。

スポンサーリンク

沖縄で漢字が読めないとドライブでも迷子・・・

沖縄で漢字が読めないとドライブでも迷子

沖縄は、大きく南部、中部、北部に分かれています。

ドライブも、南部、中部、北部と分けて行くので、なるべく地域ごとに漢字の読み方をまとめますね。

地域ごとに地名を記載したので、位置と名前がだいたい一致すると思います。

沖縄南部

那覇から南、糸満市、豊見城市、南城市の周辺です。

那覇市(なは)

  • 久茂地(くもじ)
  • 牧志(まきし)
  • 壺屋(つぼや)
  • 壺川(つぼかわ)
  • 銘苅(めかる)
  • 小波蔵(こはぐら)
  • 与義(よぎ)
  • 安里(あさと)
  • 真嘉比(まかび)
  • 首里(しゅり)
  • 赤嶺(あかみね)
  • 小禄(おろく)
  • 宮城(みやぐすく)
  • 金城(かなぐすく)

糸満市(いとまん)

  • 新屋敷(しんやしき)
  • 賀数(かかず)
  • 照屋(てるや)
  • 真栄里(まえざと)
  • 新垣(あらがき)
  • 喜屋武(きゃん)

豊見城市(とみぐすく)

  • 我那覇(がなは)
  • 翁長(おなが)
  • 宜保(ぎぼ)
  • 座安(ざやす)
  • 瀬長(せなが)
  • 豊崎(とよさき)
  • 名嘉地(なかち)
  • 平良(たいら)

浦添市(うらそえ)

南風原町(はえばる)

八重瀬町(やえせ)

与那原町(よなばる)

東風平町(こちんだちょう)

斎場御嶽(せーふぁーうたき)

沖縄中部

宜野湾市、沖縄市、うるま市、恩納村周辺です。

宜野湾市(ぎのわん)

  • 普天間(ふてんま)
  • 真志喜(ましき)
  • 大謝名(おおじゃな)
  • 嘉数(かかず)
  • 真栄原(まえはら)
  • 志真志(しまし)
  • 赤道(あかみち)

沖縄市

  • 安慶田(あげだ)
  • 胡屋(ごや)
  • 仲宗根町(なかそね)
  • 泡瀬(あわせ)
  • 古謝(こじゃ)
  • 美里(みさと)
  • 宮里(みやざと)

北中城村(きたなかぐすく)

  • 屋宜原(やぎばる)

うるま市

  • 西原(いりはら)
  • 安慶名(あげな)
  • 与那城(よなしろ)
  • 勝連(かつれん)
  • 比嘉(ひが)
  • 平安名(へんな)
  • 平安座島(へんざじま)
  • 浜比嘉島(はまひがしま)
  • 伊計島(いけいじま)

北谷町(ちゃたん)

  • 美浜(みはま)

嘉手納町(かでな)

読谷村(よみたんそん)

  • 座喜味(ざきみ)
  • 比謝(ひじゃ)
  • 楚辺(そべ)
  • 残波岬(ざんぱみさき)

恩納村(おんなそん)

  • 名嘉真(なかま)
  • 安富祖(あふそ)
  • 喜瀬武原(きせんばる)
  • 瀬良垣(せらがき)
  • 谷茶(たんちゃ)
  • 仲泊(なかどまり)
  • 真栄田(まえだ)
  • 宇加地(うかじ)

宜野座村

  • 漢那(かんな)
  • 惣慶(そけい)

金武町(きんちょう)

沖縄北部(国頭郡 くにがみぐん)

名護から北側になり山原(やんばる)と呼ばれる地域です。やんばるって漢字があるの知ってた?

名護市

  • 東江(あがりえ)
  • 我部祖河(がぶそか)
  • 辺野古(へのこ)

本部町(もとぶ)

  • 備瀬(びせ)
  • 具志堅(ぐしけん)

今帰仁村(なきじんそん)

  • 古宇利島(こうりじま)
  • 屋我地島(やがじしま)

大宜味村(おおぎみそん)

東村(ひがしそん)

  • 慶佐次(げさし)
  • 高江(たかえ)

国頭村(くにがみそん)

  • 辺土名(へんとな)
  • 辺戸(へど)
  • 奥(おく)

沖縄漢字の読み方の特徴

すべての漢字を沖縄旅行の時に覚えるのは難しいので、特徴があるものを紹介します。

城(ぐすく)

城は、「ぐすく」と読みます。「じょう」と読む時もあるのですげどね。

豊見城(とみぐすく)、玉城(たまぐすく)などと読みます。

南城市玉城は、なんじょうしたまぐすくです。

世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」は、じょうと読むのが多いですね。

  • 首里城(しゅりじょう)
  • 中城城(なかぐすくじょう)
  • 座喜味城(ざきみじょう)
  • 勝連城(かつれんじょう)
  • 今帰仁城(なきじんじょう)

沖縄での東西南北

東をアガリ、西をイリと言いますね。

これは、日の上がりと日の入りで、東、西を表現しています。

西原をいりはらと言ったりします。

東風平町(こちんだちょう)、南風原町(はえばるちょう)と読みますね。

これは、覚えるしかないですね。中国語、琉球のルーツをたどればわかるかもしれないですが、ここでは、覚えちゃいましょう。

原ははらばるです。ばると読む方が多いですね。

まとめ

地域別に難しい漢字の地名を一覧にしました。

沖縄でドライブする時にまず、計画、漢字を読めるようにしてから当日を迎える方がいいです。

運転中に難しい漢字を読み取れないですものね。

レンタカーには、ナビがついていますが、スマホも併用した方がいいです。スマホだったら読めない漢字でも1文字ずつ変換すれば調べることができますからね。

しかし、充電には注意してください。スマホで一日中ナビを使っているとバッテリーがすぐになくなってしまいます。

モバイルバッテリーをお忘れなく。

タクシーに乗るときも、住所が読めないのであればメモ帳に書いて、運転手さんに見せられるようにしてくださいね。

国内旅行なのに、海外旅行のような行動をとらなくてはならないときもある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました