沖縄は暑いイメージですよね。
内地の人から見ると3月中旬から11月中旬くらいまでは、沖縄暑いです。
泳ぐ目的でなければ、梅雨と台風を避ければ、3月中旬から11月中旬くらいまでは沖縄旅行に行っても十分楽しめます。
3月中旬から11月中旬までは、半袖で過ごすことができますよ。
注意する点は、内地はまだ寒いということです。
3月にコート着て沖縄に降り立つと沖縄は暑い!
11月に半袖短パンで内地に帰ると凍えるほど寒いですよ。
とくに帰りですよね、よく那覇空港で半袖短パンで羽田空港行きの飛行機に乗っている人がいます。
今の時期、半袖短パンで羽田空港に降り立ったら寒すぎるだろうっていつも思っています。
沖縄旅行の服装は、行き帰りと忘れ物に注意!

春秋の沖縄旅行の帰りの服装に注意
沖縄は基本的に暖かいので薄着で過ごせます。
しかし、注意するのは行きと帰りです。
行きは寒いところから暑いところに行くのであまり問題はないですが、帰りは暑いところから寒いところへ帰るので注意が必要です。
帰りは、しっかり着込んで、こんなに厚着するのか?と思うほど着て飛行機に乗りましょう。
羽田空港に降り立ったときは、想像以上に寒いですよ。
とくに沖縄で目一杯遊びたいのので、羽田空港到着は夜になると思います。
3月、11月の羽田空港の夜はまだまだ寒いです。
けっして、半袖短パン島ぞうりで飛行機に乗るようなことがないようにしてくださいね。
コートやジャンパーの忘れ物に注意
沖縄に到着したらコート、ジャンパーの上着は不要です。
ホテルのクローゼットにしまい込んで、Tシャツで遊びましょう。
このときに注意です。帰りにコート、ジャンパーをクローゼットに置いたまま忘れて帰っちゃうんですよね。
羽田空港に着いて、「寒い!」と気がついたときは、時すでに遅し。
実は、私も3月にジャンパーを着てでかけたの帰ってくるときにホテルのクローゼットにジャンパーを置いたまま帰ってきちゃったことがあるのですよ。
あとからホテルの人に自宅までジャンパーを送ってもらいました。
コート、ジャンパーの上着の忘れ物に注意してくださいね!
沖縄の平均気温

沖縄の平均気温は、3月中旬から11月中旬で20℃を超えています。
平均気温なので、日中はもっと暑くなります。
十分半袖で過ごせます。
しかし、沖縄の人にとっては、3月や11月はまだ寒い季節なので、長袖にコートを着ていたりします。
それでも内地の人にとったら暑いので半袖で十分生活できます。
ちなみに沖縄の衣替えは、5月1日と11月1日になります。
厳密に何日という決まりは最近はないですが、5月になると半袖のかりゆしウェアに変わり、11月までかりゆしウェアで生活していますね。
沖縄の人は、最低気温が20℃を下回ると「寒い、寒い」と言ってダウンジャケット羽織る人も出てきます。
沖縄での冬の服装は

11月から3月までの冬の季節に沖縄に旅行に行った場合はどうでしょう。
冬でも最高気温が20℃を下回ることはほとんどないです。
体感的には、内地のゴーデンウィークころの気候ですね。
内地の人には、沖縄の冬も過ごしやすいです。
長袖のシャツを一枚羽織っておけば大丈夫です。
油断すると朝晩は涼しいので、トレーナー、パーカーの一枚あると重宝しますね。
まとめ
沖縄旅行の服装は、3月中旬から11月中旬までは半袖でOK。
内地の夏の格好をしていれば、問題ありません。
11月から3月の冬の時期は、長袖のシャツがあれば日中遊ぶのには、問題ありません。
しかし、朝晩は涼しくなるので、トレーナーやパーカーがあると重宝します。
沖縄旅行から内地に帰るときは、クローゼットを確認!
コートやジャンパーなど上着の忘れ物がないように注意してくださいね。
コメント