令和元年12月にオープンした新しい道の駅「伊豆月ヶ瀬」を紹介します。
道の駅は、大きなお土産屋、ドライブインなどが道の駅に認定されるのですが、「伊豆月ヶ瀬」は新設の道の駅です。
建物からして作り上げているので、非常にきれいで、最新の設備になっています。
6月末に行ったので、旬の食材は「とうもろこし」。
朝採れの「とうもろこし」を茹でて売っていて、ぷりぷりで甘くてめっちゃ美味しかった。
令和元年12月にオープンということで、まだ紙の地図には載ってないです。
伊豆ドライブ中に休憩ポイントを観光マップで探していたのですが、道の駅「伊豆月ヶ瀬」は載ってなかったです。
Googleマップで調べると道の駅「伊豆月ヶ瀬」と書いてあったので、行ってみました。
さすがアプリですね。地図更新がはやいですね。
地図は更新されていますが、ストリートビューはまだ更新されてなかったです。
目次
道の駅「伊豆月ヶ瀬」の所在地
住所は、〒410-3215 静岡県伊豆市月ケ瀬78-2
静岡県の伊豆半島の真ん中に位置します。
近くにもう一つ道の駅がありますが、そちらの名前はズバリ「伊豆のへそ」です。
伊豆半島の真ん中にあるので、「へそ」っていっています。
伊豆半島は、温泉があり、海もきれいでダイビングスポットもたくさんあります。
温泉旅館で、温泉に入り、海鮮の夕食を食べるのが伊豆の贅沢です。
関東近郊の観光スポットになっています。
東名高速道路 沼津ICから伊豆縦貫自動車道(E70)で南下します。
道の駅「伊豆月ヶ瀬」は、修善寺を通り過ぎて、伊豆縦貫自動車道 月ヶ瀬ICを降りたところにあります。
伊豆縦貫自動車道を利用して、沼津ICから30分ほどのところにあります。
伊豆縦貫自動車道を利用しない場合は、沼津ICから国道1号線、136号線、134号線、414号線と走っていきます。
国道を利用すると、沼津ICから約30km、約45分で「伊豆月ヶ瀬」に到着します。
道の駅「伊豆月ヶ瀬」の駐車場
駐車場は、59台のスペースです。
十分なスペースが確保されています。
仮眠に利用するにも十分です。
道の駅「伊豆月ヶ瀬」の施設
駐車場から道の駅館内に入ると、そこは2階にフロアーになります。
2階フロアー 物販スペース
まずは、お決まりの物販スペースです。
- わさび
- とうもろこし
- 日の出たまご
月ヶ瀬近隣で朝とれた野菜などが売っています。
とうもろこしは、朝採れを売っているのですが、ほかに茹でたとうもろこしも売っています。
もちろん食べましたよ、ぷりぷりで甘い美味しいとうもろこしでした。
とうもろこしは、朝採れで茹でたり焼いたりして食べるのが一番おいしいんですよ。朝採れのとうもろこしを食べたことがありますか?
ぜひ、食べてみてください。スーパーで売っているとうもろこしとは全く違う味がしますよ。
2階フロアー 伊豆月ケ瀬リバーサイドスタンド / 10:00~16:00
ソフトクリームや抹茶ラテなどが売っています。
リバーサイドスタンドの奥に、わさびのクレーンゲームがありました。
なかにはわさびがたくさん入っているのですが、プラスティックでできたおもちゃのわさびでしたよ。
1階フロアー 月ケ瀬テラスキッチン / 10:00~17:00
レストランは、1階にあります。
- 天城軍鶏カツ煮定食 1,680円
- 天城軍鶏親子丼定食 1,680円
- ツンからわさびとそば 980円
- わさび飯定食 1,680円
- ズガニうどん 1,580円
- ズガニ定食 2,180円 など
天城軍鶏、わさび、ズガニが押しメニューですね。
ボクは、ズガニって知らなかったのですが、関東では、モクズガニというそうです。
モクズガニも知らないのですが・・・「上海蟹」の同属異種らしいです。
「上海蟹」と同じような味がするのでしょうね。
レストラン「月ケ瀬テラスキッチン」からのながめは、狩野川が広がり、川のせせらぎとともに食事をすることができます。
狩野川上流
道の駅「伊豆月ヶ瀬」の1階から外に出ると狩野川が流れています。
狩野川は伊豆半島を縦断する大きな川です。
月ヶ瀬は狩野川の上流に位置しています。
釣りを楽しむ人もいましたよ。
動揺「ふるさと」に♪兎追いしかの山、小鮒釣りしかの川… とあります。
しかし、歌に登場する、かの川とはべつの川らしいです。動揺「ふるさと」の舞台だと思っていたのに・・・残念。
深いところは、青く、浅いところは、川底が見えるほどきれいで、マイナスイオンを浴びて、ドライブの疲れが吹き飛びます。
道の駅「伊豆月ヶ瀬」の周辺観光
道の駅「伊豆月ヶ瀬」は、伊豆半島の真ん中にあるので、伊豆半島に遊びに行く際は、べんりなところです。
道の駅「伊豆月ヶ瀬」は、修善寺と天城峠の間にあるので、修善寺より南に行く場合は、必ず通る場所になるでしょう。
修善寺
修善寺は、「修善寺温泉」として温泉が有名です。
温泉以外のアクティビティとして「自転車の国サイクルスポーツセンター」があります。
色々な種類の自転車が乗れたり、パターゴルフ、アスレチック迷路、流水プール、バーベキューなども楽しめます。
家族で伊豆に遊びに行くときには、はずせない観光スポットになります。
「自転車の国サイクルスポーツセンター」は、東京 2020 オリンピック・パラリンピックの競技場としても使われます。
東京 2020 オリンピック・パラリンピックも延期、準備などで、不定期で休業していますので、開園時間については、公式ホームページで確認をお願いします。
天城峠
天城峠は、「伊豆の踊子」や石川さゆり「天城越え」で有名なところです。
天城峠は、実はトンネルがあるだけなので、見るところはあまりないです。
しかし、伊豆半島の南、河津桜や伊豆下田、に遊びに行くときは、必ず通ります。道も細く、曲がりも多いので運転は疲れます。
天城峠に入る前に、道の駅「伊豆月ヶ瀬」で休憩するか、道の駅「天城越え」で休憩することをおすすめします。
伊豆縦貫自動車道(E70)は、沼津から月ヶ瀬までなので、月ヶ瀬より南にいく場合は、国道414号線を利用することになります。
お子様連れの場合は、車に酔うこともあるので、道の駅を利用して、休憩をこまめに取りましょう。
おかえり
伊豆半島の真ん中に伊豆縦貫自動車道(E70)が走っているので、行きも帰りも伊豆縦貫自動車道(E70)を利用することになります。
神奈川方面の人は、国道135号線を通って、伊豆高原、伊東、熱海を通って帰ることもできますが、国道135号線の夕方は、熱海から湯河原、真鶴に向けて渋滞が激しいです。
東名高速道を利用することをおすすめします。
伊豆縦貫自動車道(E70)を利用しないで、国道で沼津ICを目指した場合も、夕方は沼津周辺は渋滞するので、かなりイライラしますよ。信号が多いんですよね。
東名高速道路情報ですが、沼津ICから東京方面に向かう場合、秦野中井ICを過ぎた後に伊勢原JCTが開通しております。
伊勢原JCTから新東名高速道路を利用すると、圏央道 海老名南JCTまでいけます。こちらのルートは、まだ利用者がいないので、すいています。
東名高速道路の厚木IC、海老名SAが混んでいる場合は、伊勢原JCTからの新東名高速道路へのう回は、結構使えます。
三島ブランド 日の出たまご
伊豆半島には、道の駅のほかに「村の駅」というドライブインがあります。
「村の駅」は、道の駅と同じで、ドライブの休憩に使えるところです。
「村の駅」では、「日の出たまご」という三島ブランドのたまごが売っています。
東名高速道路のSAでも売っているので、知っている人もいるかもしれません。
「日の出たまご」は、「卵かけごはん(TKG)」にすると最高に美味しいです。
「日の出たまご」に合う【卵かけごはん専用 おしょうゆ】きみの隠し味というのが売っているくらいです。
ぜひ、「日の出たまご」を試してもらいたいです。
「村の駅」では、「日の出たまご」を使用したプリンやバームクーヘンも売っています。
コメント