WordPressの使いにくいブロックエディター?

運営
スポンサーリンク
ブロックエディター
WordPress

ブロックエディターは慣れないレイアウトで使いにくい。クラシックエディターのほうがなじみがあるし使いやすい、感じるがブロックエディター使い方をちゃんと考えれば、構造的でわかりやすい文章が作成しやすい。

スポンサーリンク

はじめてのブロックエディター

WordPressに移行して、記事を書いてみようと試みたら、見たこともないエディターだった。

記事を書く前にググらないと書き始められなかった。WordPressのエディターはブロックエディターというらしい。以前のクラシックエディターも使える云々、Google先生は教えてくれた。

試しにクラシックエディターで記事を書き始めてみた。クラシックエディターの方が無料ブログでも使っていたエディターに似ていて書きやすい

新エディターがブロックエディターだから多少使いにくくても慣れていくしかないのであろう。

ブロックエディターは、ブロックに分かれていて、タイトルブロック見出しブロック、画像ブロック、リンクブロック、記事本文など事細かにブロックが分かれている。付箋紙に書いてそれを並び替えるような感覚だ。だらだら文章を書くのではなく、ブロックをたくさん作って箇条書きのように書いていき、並び替えて文章にする感じだ。

文章を書くというよりもプレゼンテーション資料を作っている感じに似ている。

ブロックエディターって付箋紙のよう

タイトルを考えて、ひとつの付箋紙にに書く、柱となる見出しを数個それぞれの付箋紙に書く。次の付箋紙に記事本文を書く。リンクが必要であればリンクの付箋紙を一枚用意する。画像が必要であれば画像用の付箋紙をまた用意する。これらを並べて文章にして、ひとつの文章にするというものである。

ブログって日記という位置づけで立ち上がったサービスですが、ブロックエディターでは日記は書きにくい。一枚の付箋紙でだらだら書き上げてしまえば日記も書けることは書ける。ブロックを作るときにクラシックを選べば、そのブロックはクラシックエディターでかけるのクラシックエディターを使いたい場合は、クラシックブロックを使うのもひとつの手だ。

しかし、ブロックエディターの意思に従って書くとプレゼンテーションのような紹介記事や結果報告記事に無意識になっていく。

理屈がわかれば、付箋紙にどんどん箇条書きのように書いていき、ブロックを並び替えて、文章に仕上げていけば良い。これはこれで便利ですよ。ただ、スマホでは書きにくい。さすがに画面が小さすぎて作業領域を確保できない。スマホでテキストエディターで文章を書いて、PCでブロックエディターにコピペした方が現実的である。

わりと使えるブロックエディター

使いにくいと思ったブロックエディターだったが、使い方、記事を構造的に書くということを意識することによって、使い勝手の良いエディターになる。スマホでは、画面が小さいので使いにくいのでテキストで記事を書いて、仕上げはPCで行うのが現実的である。

プラグインもあるし、新しいプラグインもできるであろう、新しいエディターで構造的な文章を組み立てて、記事をたくさん書きましょう。

次の記事>>初心者ブログ開設1か月の運営報告

ブログ村ブログランキングに参加しております。
参考になったよという方は、下のブログ村を
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました