最近ブログ始めたんだけど、ペルソナって知ってる?
うんうん、聞いたことはあるけど、ぼくも良くわからないんだよね。
ググって調べてみるか?
ペルソナとは
「ペルソナ」とは、商品・サービスを利用する顧客の中で最も重要な人物モデルのことです。
人物モデルのことらしい?
マーケティング用語でターゲットを絞って、その人たちに売り込むんだな。そのターゲットをまずは架空な人物として、作り上げるのがペルソナかな。
商品があれば、それにあったユーザー像を想定して広告を出したりすればよいけど、ブログの場合はどうすれば良いのだろう?
架空のユーザーを想定して、その人向けに記事を書けば、より細かく、丁寧に説明できる記事になるんだね。
ペルソナを辞書で調べると
persona (劇などの)登場人物、ペルソナ、外的人格
となってるね。劇などの登場人物ってあるように架空の人物の設定なんだね。
なぜユーザー像を絞らないといけないのか
ターゲットを一般的な人物像に設定すると記事の説明も一般的になって訴求しきれない。ターゲットを絞ることによってより、具体的な説明ができるようになるみたいよ。
車の買い替えを考えている人に一般的なハイブリットカーをすすめて、燃費もいいし価格も手ごろとすすめても、スポーツカーを買いに来たのであれば、心に響かないよね。
馬力やトルク、加速の話ができれば話に乗って来るじゃん。そういう人には価格が手ごろというよりもスペックをガンガン押したほうが買う確率も上がって来るしね。男の子がいればさらにスポーツカーの話は乗ってくるかもしれないしね。
要するにマーケティングだから買い手の気持ちになって、説明することだね。
なぜ詳しい設定をしなければならないの
一人に絞ることはないけど、なるべくユーザー像は絞り込んだ方が良いよね。上の例のようにターゲットが具体的になればなるほど訴求ポイントは上がって来るものね。
さらにいえば、夫婦で車を買いに来た場合に、奥さんが主導権を握っているか、旦那さんが主導権を握っているかですすめる車が変わって来るよね。
・奥さんならばファミリーカーで燃費が良くて女性でも運転しやすい車
・旦那さんならば、馬力があって加速が良くて、少し家族は乗りにくいかもしれないが、スタイリッシュのクーペとかね。
なにもターゲットを絞らないで、車の説明をすると、プリウスはハイブリットで燃費がいいですよ。これでは、奥さんにも旦那さんにも心に響かないので帰っちゃうよね。
万人向けの一般的な説明ではなく、その人にあった説明をすることが大切なんだよ。
この場合で言えば、ペルソナを奥さんに設定するのか、旦那さんに設定するのかということになるよね。その設定によって説明が変わってくるものね。
商品があって、購入やがいる場合を考えるとわかりやすいね。商品の特徴や購入者の容姿思考がわかるものね。
ブログの場合の設定と意味を考えてみよう
ブログは不特定多数で大勢の人が読んでくれるじゃん。一人に絞り込む必要ないよね?
一般的に書きたくなるけど、そうすると内容が薄い記事になっちゃうでしょ。
読者を絞って書けばいいんだよ。自分が一人のユーザー像に向けて書いたとしても、日本全国の人が読者なんだから、その中の数十人か数百人は適合してくる人がいるでしょう。その人たちには心に響く記事になるでしょ?
一般的な記事を書いて誰も読んでくれないよりは、月に100人でも読んでくれる記事のほうが良いよね。その積み重ねで検索上位表示ができれば、もっと多くの人が読んでくれるようになるしさ。
まとめ
この記事は、下記の設定で記事をすすめてみました。
職業 | 東京のサラリーマン | |
出身 | 地方出身者 | |
年齢/性別 | 45歳 男性 | |
家族構成 | 既婚 子供:男 1、女 1 | |
ブログ歴 | WordPress 1か月 | |
ブログ内容 | スマホ、5Gなどの説明 カタログに記載しているレベルの説明記事 | |
アクセス数 | 10PV前後/日 | |
SEOの言葉は知っているが 具体的な効果は実感していない。 キーワードもわかってはいるが 具体的に選定できていない。 ペルソナ聞いたことはある。 | ||
休日の過ごし方 | ブログを書いたりドライブしたりYouTube、 Netflix見てる。 |
ぼくの同僚で、休憩所での会話を想定してみました。
自分自身の実験というか、練習というかでした。なんか、最後まで読んでいただいて申し訳なく思います。すいませんでした。
ペルソナについて同僚との会話を想定して記事を書いてみました。読み返してみても具体的に訴求できているのか、あまりわからないです。読者のみなさんお判断をあおるしかないようです。
この記事を読めば、ペルソナのことがスッキリわかります!って構造になってないです。が、ペルソナについて考えてみました。もし仮に皆様の役に立てたら幸いです。いまは、書き方について悩み中なので、こんな実験記事をまた書くかもしれないですが、あしからず。
みなさん楽しくブログを続けましょう!
次の記事>>【amazonアソシエイト】一つのアカウントに複数のURLを登録できますか?(2020年4月)
ブログ村ブログランキングに参加しております。
参考になったよという方は、下のブログ村を
クリック↓↓お願いします。
にほんブログ村
コメント